Author:ななちゃん7755 お越し頂きありがとうございます(^^♪雑木と山野草が織り成す四季の様子や日々の出来事を綴っています 備忘録:2019/3/31 Yahoo記事:917 訪問者:144325 コメント:11894
この人とブロともになる
コメント
管理して下さるところがあって良かったこと。
荒れていたりしたらとても悲しいことですもの。
誰も住まないのももったいないことです。
会社の保養所にでも利用すればよいのになぁと思いますが、
触れてほしくない気持もありますよね。
豪華な花束!ご両親さまも久しぶりで喜ばれることでしょう。
miyako
2021/03/22 URL 編集返信実家は父の代まで兼業農家でしたから・・・
地域一帯がどこも大きな農家さんが多いのよ!(^^)!
義兄の会社で管理してくれる事を聞いて安心しました。
田舎だけど・・・
野菜作りたい方には作ってもらったり!
BBQしたり!と
会社の保養所のように使うって言ってました(笑)
取り壊しをイメージしてたので嬉しかったわよ~♪
ゴメン!
このアレンジ花は我が家の仏花でした(笑)
実家にはいつも彼岸前に仏花を持参してたのですが・・・
今回はもう仏前に供えてると思って止めました(笑)
久々に姉弟三人が集まり積もる話に華が!
特にこの頃の地震の事やコロナ関連についてね!(^^)!
つい帰宅まで遅くなっちゃって・・・
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信地震災害やご本人、ご家族の体調不良などがいろいろ重なり、大変な1年、いや数年でしたね。
そのななちゃんさんのガーデンやブログから、自分か癒やされています。また、私のブログにいただくコメントも・・・。これって凄いことだなと。
しんご
2021/03/23 URL 編集返信気温も上がる予報~~♪♪
お墓参りご苦労様でした。
実家、ご立派な佇まいですね!!
でもだれもおられないのは寂しいですね・・・
ほんと、田舎はなにかとお付き合いが大変です!
我が地域も若い人が越して来られても「そんなお付き合いは出来ません!」ってはっきりと言われ、考えさせられる事も多々。。。
時代の流れですから仕方ないかもね。
何時か長男夫婦が戻って来てくれてもそんな風に思うかも(古いしきたりなどね)
従妹さん達の積る話に~~
リフレッシュ出来ていい一日でしたね♪
今日も一日、お互い元気に過ごしましょう~~
ももまま
2021/03/23 URL 編集返信久しぶりのご実家の墓前にお参りをされてほっとしますよね
ご両親も喜んでいらっしゃったと思います
それにしても立派な日本庭園で素晴らしいですね
維持するのは大変な事だと思いますが義兄に感謝ですね
私の所もかなりの田舎で嫁に来た当時はなんぞ事の多さにビックリ!
結婚相手は夫ではなく、舅姑と家と結婚したんだと感じましたが
嫁いで40年余りですが、今では生活改善がされて
なんぞ事が減り暮らしやすくなりました。
あっぷるりん
2021/03/23 URL 編集返信皆さんとの楽しい会話も弾み楽しい時間を過ごされましたね^^
立派なお庭でお手入れが大変!何方が?・・・
と思ってましたが義兄さんがして下さってるとのことで安心ですね!
いつでも立ち寄れる場所が有るのはホント嬉しいことですね^^
Juno
2021/03/23 URL 編集返信ご実家のお庭の何と立派な事。
今のななちゃんの自然豊かなお庭とは、随分、趣が異なりますね。
どちらも素敵です。
人が住まなくなると荒れる事が多いですが、管理してくれる方がいるのは
助かりますね。いつまでも美しい庭であってほしいです。
グッチ
2021/03/23 URL 編集返信本当ですね!
大震災後の10年間は様々な出来事に追われあっという間でした!(^^)!
そんな経験を経て・・・
日々何気に過ごす時間の大切さをしみじみ感じるようになりました。
私も皆さんから元気や癒しをいただいてますよ~♪
見た事も!出会った事も無い!ブロ友さんに!ですよ(笑)
これって、、、本当に凄い事ですよね!(^^)!
とても有難いことです!
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信こちらも次第に暖かくなって・・・
先日の地震で倒れた鉢の植え替えをしました!(^^)!
明日から暫く17~18度と暖かくなるらしいので庭仕事でも!と思ってます。
宮城はコロナ感染者が今日も121人と・・・
暫くは色んな集まりも中止になり自粛生活になりそうです!(^^)!
昨日は思い切って実家に行ってきました~♪
マスク会食しながらでしたが楽しかったわ(笑)
実家の旧家は、、、義兄の会社で管理してくれる事になって安心しました!(^^)!
弟も年中病気加療で地域の活動にも加わる事が出来ずいたので
心苦しく思っていたようでしたからちょうど良かったのかな?と思っています。
田舎には田舎の良さがあるんだけど、、、窮屈な縛りはね~(笑)
多少は時代の流れにも沿って!と思ったりもしますよ!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信この頃また多くなりましたよね~!
備え!と心がけてるんですが・・・
イザとなると慌てますよね(笑)
母が好きでいつも眺めていた庭なんですよ!(^^)!
今は主も居なくなって・・・
たまたま義兄の会社が近くなので管理をしてくれる事になり安心しました!(^^)!
田舎は地域の行事が色々あって・・・
弟が出来ないと、、、代わりに義妹に行くんですよ(笑)
弟の病気の事もありましたから町に引っ越して良かったと思っています!(^^)!
我が家もあっぷるりんさんと同じでしたよ(笑)
お姑さん達5人でしたから!
今は好きなようにやってるので楽してます!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信本当に久々の一年振りでした~!
マスクランチしながら・・・
これまでの積もる話に華が咲き 尽きる事が無いように楽しかったです!(^^)!
旧家の傍にお墓があるので・・・
お参りついでに立ち寄ってきます(*'▽')
誰も住んでいないのは寂しいですけど
これからは義兄の会社管理と言う事で安心してます!(^^)!
出来るだけ長く維持してくれると良いなぁ~なんて願ってるところです(笑)
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信そぅなんですよ~!
我が家の庭とは正反対の和風の庭なんです(笑)
亡き母が好きで手を掛けてた庭なんですよ~♪
でも!和風の庭は・・・
どうしても管理や維持費もかかるんですよねネ(笑)
義兄が管理してくれることになって喜んでます!(^^)!
我が家は・・・
あまり手の掛からない雑木の庭で良かったと思ってます(笑)
ななちゃん7755
2021/03/23 URL 編集返信一年ぶりのお墓参りが出来て良かったですね。
ご両親もきっと喜ばれているでしょう。
ご実家の庭園は素晴しい日本庭園なんですね。
田舎はどのお家も家の管理に困っている所が多い気がします。
そんなご実家を義兄さんが守って下さるなんて、嬉しいですね。
弟さんも気兼ねなく治療に専念出来そうですね。
いつまでも実家はあって欲しいものですね。
宮城のコロナ、急に多くなってビックリしました。
何とか少なくなって欲しいものですね。
katataka
2021/03/24 URL 編集返信一年振りに、ご実家のお墓参りが出来て良かったですね。
旧家のお庭の立派な事・・・!素晴らしい日本庭園なので、管理も大変・・・
管理して下さる方が御身内の方だと安心でしょう。
手入れも行き届いて、このようなお庭を見ると癒されますね。
管理してくださると、いつまでも綺麗で皆さんで集まることも出来て・・
弟さんも安心して、治療に専念して頂きたいですね。
ジャスミン
2021/03/24 URL 編集返信コロナ禍で中々出かけることの出来なかった実家に
ようやくお参りする事ができました!(^^)!
それは良かったのですが・・・
またまた感染拡大で!
しかも宮城は人口比で全国一位と情けないやら悲しいやらで( ;∀;)
昨日もこれまでで一番多い感染者数となり何処の会合も中止となって居ます。
この辺で食い止めないと大変な事になりそうで県市あげて対策を練っているようです。
この先!減少を願うばかりです!
実家の事からも・・・
健康で居る事の大切さを身に染みて感じる出来事でした。
田舎はどうしても若い方たちが街へと出ていきますから
過疎化が進んで繋がりも希薄になりがちなんでしょうね!
義兄の会社が管理してくれる事を聞いて安心しました!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/25 URL 編集返信もうあちこちで花木にも花が見られ本格的な春到来ですね!(^^)!
実家にも久々に出かけてきました~♪
でも!
またまた感染者が驚くほど増えちゃって!
色んな集まりも中止となって・・・
暫くは自粛!自粛!の日々が続きそうです( ;∀;)
こんな時、庭があって良かったかなぁ~と思ってます!(^^)!
実家の旧家の方も・・・
会社経営をしている義兄が会社管理する事になり安心しました!(^^)!
私たち姉弟が過ごした家なので私が生きている間だけでも!有難いことです(笑)
治療中の弟も6年が過ぎて・・・
「これからのスタートラインは私たちと同じだね」って言ってます!(^^)!
ヨン爺じゃないですが、、、元気が一番ですね(笑)
ななちゃん7755
2021/03/25 URL 編集返信何と言っても
健康第一
元気が一番ですかねぇ
ヨン爺です
2021/03/26 URL 編集返信いつもありがとうございます!(^^)!
ヨン爺の訪問は・・・
何と言っても「元気」がもらえますね(笑)
元気が一番!で頑張ります!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/27 URL 編集返信