Author:ななちゃん7755 お越し頂きありがとうございます(^^♪雑木と山野草が織り成す四季の様子や日々の出来事を綴っています 備忘録:2019/3/31 Yahoo記事:917 訪問者:144325 コメント:11894
この人とブロともになる
コメント
ワタシもこの後、近くの神社へ桜の状況を見に行こうと思ってます。
昨日の雨で埃が流されて綺麗なはず!
春蘭
植えた場所がいけなかったのか、消えてしまって・・・
ななちゃんの所で楽しませてもらおう~と。
春休み
ほんとに常に食事の事が気になりますね~
お稲荷さんの配達、喜ばれた事でしょう~!
美味しそう~!!
ももまま
2021/03/29 URL 編集返信ぱっとお写真を見たときに、光が違うと思いましたよ!
ななちゃんの所とは0日ほど違うのかしら?
この分だとこちらでは新学期(入学式)には葉桜になっていそうだけど、
そちらでは丁度、満開かもしれませんね^^
西洋カタクリも少し前は同じ様子で、今日はやせっぽちの子が咲きそうです。
1本だけ生き残っていました♪ (≧▽≦)
雪割草もあちこちから出て来て可愛いな!
自然に生えてくる子はとても強いですね。
クリスマスローズも柿が長くて好きです♪
40個のおいなりさん!ひゃぁ~手が疲れますよう。。
バァバ様様ですね。
とっても美味しそうです(^^)/
私も今日のお昼は、お花見しながらおいなりさん食べました。
お腹の調子が悪いから私は助六にしておいたの。
miyako
2021/03/29 URL 編集返信仙台でも桜が開花しましたか?
こちらはやっと見ごろを迎えて満開が近いです。
気温も20℃まで上がると寒さに耐えてきた植物は一気に活気づきますね。
小さな雪割草が可愛いです。
グッチ
2021/03/29 URL 編集返信こちらは桜はもう、散り始めました。
クリスマスローズももう花切りの季節です。
ななちゃんさんの庭はこれから春ですね。
こぼれ種から育つ子たちは自然な姿がいいですね~
植えました!感、が無いですね🎵
お稲荷さんの数も半端ないですね。
育ち盛りのお孫さん
喜んでくれたでしょうね❤️
なっちゃん
2021/03/29 URL 編集返信庭に沢山の花が咲きだしましたね。
こちらでは終盤のカタクリ、雪割草が咲きましたね。
今か今かと待ち望んでいたでしょう。
雪割草は私の方では見られなくなりましたが、
咲いていた頃を思い出します。
この庭で、これからどのような花が見られるのでしょうか、
楽しみです。
mina
2021/03/30 URL 編集返信近かったら、お皿と箸を持って駆けつけたわ(笑)
雪割草の可憐な花が好きなのですが、いつの間にか消えてしまいます。
土が合わないのかも・・・でしょうね! スノードロップも細々と生き続けてくれています。
それに引き換え、クロッカス、ムスカリ、スイセン、チューリップなどが憎々しいほど増えていますよ。
デルフィニウムもジキタリスも、邪魔なほどに増えているのです。
寒さを好む植物ってあるのですねぇ~
クリスマスローズが、ななちゃんのお庭のように増えて欲しいです。
ひらひらレース
2021/03/30 URL 編集返信そして、なんてきれいにかわいく咲いているクリスマスローズ。
こうして、自分で種を飛ばして、そこで根付いた植物には、私も
敬意を表したいなぁと、おもうの♡
40個のお稲荷さん。お嬢様はどんなにうれしく、皆さんが助かったことて゜しょっ^^
ばあばのお稲荷さんに、みんながおなか一杯になって、しあわせだったことと^^
mimiha
2021/03/30 URL 編集返信ようやく春!って思えるようになりました~♪
そちらはもうお花見真っただ中ですね!(^^)!
昨日は20度まで気温が上がって・・・
窓全開でも室内は26度と夏!って感じでしたよ~(@_@;)
この暖かさで桜の開花も進みそうです!(^^)!
春蘭は建物の東側のデッキに沿って植えてあるの!
それが増え過ぎたのか、、、株が弱って来たので2年前に植え替えたらまた元気になって~♪
植えた覚えのないところからも小さな株が出てるのよ!(^^)!
ウチはこんな山野草が合うのかもネ(笑)
孫たちのお休みが多いと・・・
親中泣かせなのよ(笑)
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信春の日差しは、、、眩しいわね~♪
確かに輝きも違うかもね!(^^)!
以前は桜の下で記念撮影だったのに・・・
この頃では異常気象となり季節もずれ込んでるわよね!
西洋カタクリ咲き出したのね~♪
お花が終わったら施肥すると球根が太って来年は元気になるかもよ!(^^)!
場所も有るけどね?
そぅ~!
この頃!手を掛ける事が大変になって来て・・・
全てが”手間いらずの庭”へと向かってます(笑)
40個くらい平気よ~(笑)
餃子は100個以上になるから!
miyakoさんところも昨日はお稲荷さんでお花見だったわね~♪
お家でお花見!最高だわね!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信遅い春の訪れです!(^^)!
でも!
例年よりかなり早いようでしたから・・・
入学式まで待っててほしいですね!(^^)!
昨日は20度に(@_@;)でした!
窓を開けてても夕方まで26度ありましたよ(笑)
5月の気温と言ってましたが・・・
この先を考えると手放しで喜んでばかりいられませんね!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信なっちゃん!
少しは落ち着きましたか~?
時間が解決してくれると思いますが・・・
お花と向き合ってると少しは気分も軽くなるのでは!(^^)!
なっちゃん地方は常夏のように暖かいから羨ましい~(笑)
いつも花壇にお花が咲いてて!
こちらはしっかり四季があって、、、ようやく遅い春を迎えました~♪
でも!いつもより桜の開花が早いようで!それも心配です(笑)
この頃!
歳と共に、、、手の掛からない庭に向かっています(笑)
”植えました!感、が無いですね🎵”
これっ!最高~♪(笑)
差し入れも半端ない量なのよ(笑)
お休み中くらいは、、、チョビッとお手伝いします!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信小さな山野草があちこちから芽を出して・・・
華やぎ感には掛けますが嬉しいですね!(^^)!
minaさん地方は暖かいので、、、終盤に向かう頃でしょうね!(^^)!
我が家の山野草は一気にとはいかず・・・
あちこちで何かしらポツポツと!です(笑)
またそれも楽しみです!(^^)!
暖かくなると・・・
お花の追いかけっこが始まりますね!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信私も お稲荷さんだ~い好きなの(笑)
簡単な差し入れとなると、、、こんな物や丼物になっちゃいます!(^^)!
食べ盛りなのでいいやっ!ってネ(笑)
雪割草やスノードロップは寒さに強そうだけど・・・
そちらでは合わないのかしら?
”デルフィニウムもジキタリスも、邪魔なほどに増えている”って
これって羨ましいよ~(笑)
デルフィニウムは何度か挑戦したんだけど・・・
夏の暑さに負けちゃうみたいなの( ;∀;)
それともウチが合わないのかなぁ?
クリスマスローズは大株にならないけど・・・
好きな場所で勝手に増えて助かってます!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信ようやく開花宣言が!
予想よりも早かったようで・・・
嬉しい反面!先が怖いような気もしてます(笑)
クリスマスローズもこの場所に!と思って植えても・・・
お気に入りの場所から芽が出て!
でも!これが自然か!と思い好きなようにさせてます(笑)
そして、、、そんな庭で良くなってきました!(^^)!
お稲荷さん!
5人家族で40個でした~!(^^)!
孫たちも私の身長を超えるほどになり食べるのよ~(笑)
お休み中くらいはお手伝いしようかと思ってるところなの!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信花芽が出たて来たと思ったら、一気にお花が咲いていて・・・
今年は何処も同じで・・・あっという間に咲いたようですね。
桜も開花宣言があると、すぐ満開になるでしょう?
本当に花の命は短いですから。
カタクリも蕾が付いて、咲くのが待ち遠しいですね。
こちらでは、ブロ友さんが綺麗に咲いたカタクリを載せられていました。
沢山の美味しそうなお稲荷さん・・・お孫さんも喜ばれたでしょう。
近くだと、お互いに良いですね。
ジャスミン
2021/03/30 URL 編集返信ようやく暖かな春本番を迎えました~♪
暖かさに加え恵みの雨が降ると、、、一気に花の開花も進みそうです!(^^)!
ここ数日5月の天候とか!
きっと桜の開花にも弾みが付きそうです!(^^)!
緊急事態宣言が解除されず自粛の日々ですから・・・
せめて近場の桜でも眺める事にします(笑)
カタクリも今日の夕方には開花してました~♪
あっという間ですね!(^^)!
お稲荷さんで喜ばれるんですから・・・
近いのでまた丼物でも差し入れしようかと思ってます(笑)
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信カタクリに雪割草、シュンランまで一緒に楽しめるのは
贅沢ですね。
monnami
2021/03/30 URL 編集返信ようやく長い冬から春本番へと突入です!(^^)!
この頃の陽気につられ・・・
一気に庭の山野草も顔をもたげ始めて活発になってきたようです!(^^)!
地肌が見えてた庭でしたが緑に覆われるのも間もなくのようです!
コロナ禍ですが・・・
庭とブログのお陰で退屈せずに助けられてます!(^^)!
ななちゃん7755
2021/03/30 URL 編集返信ティタティタの群生お見事ですね♪
我が家、今年は一輪も咲かずでした~
皆さんのブログで見て買ったバイモユリでしたが、お花は無理のようです
蕾も可愛いんですね♪
ユキワリソウも種類豊富で可愛いくて育てたいお花です^^
美味しいそうなお稲荷さんですね!
皆さんの笑顔想像しながら40個頑張りましたね~^^
Juno
2021/03/30 URL 編集返信ここ数日!
5月の暖かさが続き庭の植物も一気に活気づいてきたようです!(^^)!
玄関前に植えたティタティタですが・・・
毎年のようにこの姿で現れ名前から受ける印象も微笑ましいです(笑)
ウチのバイモユリも何年経ってもこれ以上増えないの( ;∀;)
お気に入りの条件を満たすって難しいですね!(^^)!
ウチもこのまま様子見です(笑)
JUNOさんのような手の込んだ物は無理ですが・・・
大雑把に質より量の孫たちなので(笑)
ななちゃん7755
2021/03/31 URL 編集返信